「こ」から始まる単語

か行の単語

コールドブリューとは、意味

コールドブリュー(Cold Brew)は、お湯でなく水で抽出したアイスコーヒーです。滑らかで豊かな味わいが特徴とされ、近年急速に人気を博しています。日本語で水出しコーヒーと呼ばれています。 コールドブリューの人気は、カフェ文化の拡大と...
か行の単語

五月肩こり納豆月とは、意味

五月肩こり納豆月とは、東北地方に伝わる食の格言・諺です。田植えシーズンの5月になると肩が凝ります。そんな肩こりに効くのが、高い健康効果で知られる納豆で、疲れるシーズンを納豆を食べて乗り切ろうという意味になります。年中手軽に手に入るようになっ...
か行の単語

腰弁(こしべん)とは、意味

腰弁(こしべん)とは、腰弁当(こしべんとう)の略語。その昔、腰に弁当をぶら下げて出勤していたことからこの名がついています。腰弁当をするのは、勤務先で弁当を買うことが出来ない安月給の武士や小役人だったことから、腰弁は安月給者、時代が降って昭和...
か行の単語

五味とは

五味とは 甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の5つの基本となる味のことを五味、または基本味(きほんあじ)、五原味と呼びます。五味は舌の味蕾で捉える化学感覚の1つとなります。1900年代初頭、ドイツの心理学者ハンス・ヘニングが甘味・塩味・酸味・...
か行の単語

五本箸とは

五本箸(ごほんばし)とは、五本の指を使って手づかみ食べる方法を指します。手づかみで食べることを、少し遠回しに伝える奥ゆかしい表現となります。 先日とあるお店でお菓子を頂く際に、「黒文字(くろもじ)ではなく、五本箸でお食べください」とご...
か行の単語

ゴ・エ・ミヨとは

ゴ・エ・ミヨとは ゴ・エ・ミヨとは、ミシュランガイドと並び称されるフランス発のガイドブックです。フードジャーナリストのアンリ・ゴ(Henri Gault)と、食の批評家であり作家のクリスティアン・ミヨ(Christian Millau)の...
タイトルとURLをコピーしました